忍者ブログ
ねとげ日記(うそくさい)
Posted by - 2025.07.08,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Lita - 2004.12.02,Thu
ふー
4キャラ分CG埋まった (つ∀-)
シュミレーション系ってコレクト魂に火をつけるタイプですよね。
コンプするぞーみたいな。
最近ひたすらおねむいので、ちまちまオフゲーやってます。にゃんちゅー!
オンラインは始めちゃうとなかなか寝れないからなー。

さて本日は@nifty ココログの画像アップロードの仕方を書きませう。
ここで”ゲスト”として書いてくれてるリアフレの為に、を主に。
なるべくPC用語を使わない、砕いた説明しますのでオンゲーで出会った友人達には「言われんでもわかっちょる」的な内容です。
厳密に言えばそういう事じゃないんだけど…っていう部分もありますが、ややこしくなるのでわかり易くをモットーに。
私自身もただの1学生に過ぎないので、難しい説明はできませんw

大前提はパソコンのハードディスクの中、もしくはフロッピーディスク、もしくはCDロム・・など
パソコンとやりとりができ、画像を記録できるものの中にアップロードしたい画像をいれておくこと。

方法その1.デジカメでとった写真ならば付属の兼充電器を努めるようなものに差し込めば、あとは勝手にPCの中に送ってくれます。
方法その2.カメラ付き携帯でとった画像ならば、携帯でメールを新規作成、画像を添付してPCのアドレス宛に送る。
届いたメールに、携帯でとった画像が付いているのでそれを”名前をつけて保存”(インターネットエクスプローラー=IEならば多分こんな表示)デスクトップでもどこでもいいので適当な名前をつけてOK
方法その3.スキャナーを使うタイプ。
乗せたい写真、絵、もしくは物が自分の手で触れらるものの場合はスキャナーです。
写真、絵、プリクラとかならスキャナーの上にそれを乗せて取り込めばOK。
例えば工作で作ったガンプラ(作らんか)、人間サイズもある作品なんかの場合は一度使い捨てカメラでも写真に撮って現像してからスキャナーでOK

この中ではデジカメが写真の質も操作も一番ですが、もってないならば2・3の方法でいきましょう。
2も3もできない場合は自宅でやるのは諦めて下さい(´▽`*)

ここまでは前戯です(違
もとい準備の部分です。
この状態までできたら、こちらのページを参照しながら以下を読んで下さい。

・まず日記の新規作成画面からアップロードを選択(画像1
・「参照」を選択(画像2
・自分のPCのデスクトップの画面がでるので、乗せたい画像をダブルクリック、”開く”を押す(画像3
・「参照」の手前に乗せたい画像の名前が入ってるのを確認したら「アップロード」を1回だけ押す(画像4
・しばらく待ってると、アップロード成功画面が出るので、「このファイルを使って新規投稿」にチェックが入ってるのを確認、「ページ内表示」を1回だけ押す(画像5
・最後にカテゴリの部分、右端にある↓向き矢印を押すと”ゲスト”と書いてある項目があるので押す。(画像6)と同じ状態になっていればOK

これであとはタイトルと本文を書けば、画像付き日記の出来上がり。

さて。

ここまで丁寧な解説をしたのだから。


次に今までいったことが

出来てなかったら罰をあげましょう




赤マル1個よろしく♪♪
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/01 ヨルム]
[09/24 ray ban sunglasses]
[07/09 Lita]
[07/08 すると]
[07/04 takumaro]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]