忍者ブログ
ねとげ日記(うそくさい)
Posted by - 2025.07.11,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Lita - 2006.03.10,Fri

test

お引越し完了
ベーッシックよりフリーのほうが多機能と思うのは私だけですか‥(・ω・)

PR
Posted by Lita - 2006.03.08,Wed
http://www.youtube.com/watch?v=YyPinS10Bcw&search=dog
このサイトは一部、教育上よろしくないものもあるので、お子様は注意 (´д`)b

「あ‥あれっ!? ‥あれ‥ 落としちゃった!?」

なごむ(*´∀`*)


週始めは帰宅の遅い私。大体0時~1時ぐらいになっちゃいます。
大体皆部屋で寝てる中、玄関開けて靴を脱ぐと、階段の上で”バタン バタン”という音。
それは彼女のしっぽ音。
そう、「もも」が出迎えてくれるのです

それも、目なんか開いてるのか閉じているのかわからないぐらいショボショボの状態で‥
今さっきまで寝ていたのでしょう。
こういう所を見ると、本当に「なんてええこなんじゃぁぁぁ。゜(゚´Д`゚)゜。」と感動してしまいます。
こんな真似、人間じゃちょっとやそっとじゃ出来ないですよねぇ‥。


でも今日はちょっと違ってました。

帰宅すると、いつものしっぽ音は無く、まあ今日はお疲れなのかな~と思って2Fへ。
2F居間のソファが「もも」の寝床になっているので、そこにいるだろうから撫でてから化粧落とそうかと上へ。
しかし、そこにも居らず、どこいったのか考えつつも、軽く食事して、寝る準備を整えていたその時。
ドタドタドタと「もも」が小走りでこっちに向かってきた‥と思ったら、私の居る居間にはよらずに、1Fへ。

「もも?」

と呼んで見ると、こっちは向くのに忙しそうに1Fに降りていきました。
しばらく私も「?」状態になってたのですが、そこから5分ほどして「もも」が2Fに戻ってきました。
私の前、2メートルぐらいのとこでビックリしたような顔をして立ちすくむ「もも」

「ももちゃん」

そう呼ぶと、今度はしっぽ音を立ててお座り。

私も、そこでやっと気付きました

ああ、コイツ‥

寝ぼけてたな


まあ、想像ではありますが、恐らく‥
私が帰宅した、それはわかっていてもすごく眠い。(後から聞いた話だと、その日は嘔吐してて体調が良くなかったらしい)
で、ようやく体を起こしてお迎えにいく。
2Fでなんか呼ばれたけど、今お迎えで忙しいから後で。(わかってない)
で、1Fいっても、私の姿はない。色々探し回るが見つからず、2Fの寝床に戻ろうと階段上ってみれば、そこには飯くってる私の姿が‥。

「いつのまに そこへ?」


ああもう‥

頭のてっぺんから尻尾の先まで、だからお前が好きなのだよ。
Posted by Lita - 2006.03.05,Sun
今日は亡き祖父 四十九日の法要の日でしたとさ。
てーか昨日のハンドメイド、すっかり寝てました‥(;´Д`)
九時ぐらいにメッセ入ったんだけど、退席にしてベッドでごろごろしてたらいつのまにか朝~~~。
階段降りるのがキッツイぐらい寝ぼけて、よく味の分からないパンをつまみ、喪服を来て化粧して出発。

川越の一乗院という天台宗のお寺で、葬儀・告別式から今回の四十九日法要も執り行ってもらってるのですが、ここの住職さんは色んな事を聞かせてくれるのでなかなか退屈しないです。(退屈するなよ
主に、「死んだらどこへ行くのか」とか。四十九日は現世とのお別れの時で、それまでは、霊は家の中とかにただよっているらしいです。
あと、三途の川で衣服を剥ぎ取られるわけですが、その衣服を木にぶらさげて、どれだけ枝が垂れるかで三途の川を渡るコースが違うらしい。深く垂れれば垂れるほど、その人の生前の罪は重く、急流を渡らねばならないのだそうだ。
住職さんは「私なんかはポッキリ枝が折れるでしょうが」なんて冗談をかましてました。
その日は、天候もすごい良くて、雲ひとつない快晴。こんな日に法要を向かえるにあたっては、故人はその天気のような気分でいるのだから、泣いてはいけないとも言っていました。
こんな日は、笑って「いってらっしゃい」がいいのだそうです。

宗教・宗派によってこういった死生観というのは違ってて面白いですねー。
まあそんだけ、生きるか死ぬかに昔から人は翻弄されてきたってことでしょう。
チベットの死生観もちょこっと話にでて、「人は産まれてきたことが最大の不幸だから、死ぬ時にはむしろ”やっと向こうに帰れる”と喜ぶ」のだそうです。亡くなることはめでたい事って考えなんですねん。
なかなか興味深い。チベットの死生観は時間があったら学んでみたいかもしれない。
まあ、これも遺族が噛み締める言葉であって、生きているうちにこんな事思っちゃったら生命の重さが軽視されそうな感じもしちゃいますが。

私はずっと、こういう葬儀って故人の為ではなく、いま生きている残されたもののために行うものだと考えてましたが、まあやっぱり、故人の為なんだろうし、そう思っていたほうがいいよなっと、感じました(大変で‥w
こう、例えば殺人事件とかおこると、犯人は喪主の大変さを分かっているのかと、人ひとり殺すことがどんなに大変なことか分かっているのかと、問い詰めたい。こいちじかn(ry

‥てぇ、脱線脱線。
まあそんなこんなで‥やぱ生きてる内こそ華ッスよ!
良いことも悪いこともあるけど、人生たった80年。後悔するほどの時間すら与えられてないんだから、ややこしい事考えないでパーッと自分の人生楽しめばいいと思うさ~。
死んだらもー、現世においては、マジで、スカスカの骨しか残らないので。
そんなわけで、みなさんも生きている時間を大切に (何様

じーちゃんまた、初盆の時にこっちでワイワイするから顔だしてネ♪
Posted by Lita - 2006.03.02,Thu
Cimg1670

バイト先の歓送迎会。まあ送迎会がメインなかんじで。
酒の誘惑、メシの誘惑、煙草の誘惑。人の声。といいつつ、知らない人もいたり、知ってても別段ワイワイする仲でもなかったりなカンジなので、‥やっぱり飲みはタイマンだよね~?w
おいどんは、他人がどう考えて、どう生きてるのか、それへんをジックリ話すことに酒の意義があると思います。


饒舌上等。

まあでも面白かった。



Cimg1682
最近のイチバンの誘惑に、活字の誘惑があります。
これは父親から借りた本で、見るからに年代モノ。のわりに、なんとも言えないモダンテイストの装丁が”じゅるり”とさせます。
横溝正史の本。まあ、私はたいした知識人ではないので、名前ぐらいしか知らんかったわけですが。
本好きかつ国語教師やってる父親のおかげで、年代モノの本が家に転がっておるのです。(しかも父親も古書マニアっぽいところがある)
毎日寝る前に少しずつ読んでます。面白い。そのまま歌詞にでもできそうなぐらい、なんというのか‥、「オタク」の香りのする文章というか。まあそんな感じです。

本を読むこと、それは空想世界に逃避することに等しい。



Cimg1684
ま、高尚な趣味とは言えないと思ってるってことですにゃ
でもそんなオタクさは好きだ。
もしも興味がおありだったら、左の画像を見て欲しい。いわゆる奥付の部分だが。
発行された年数、そして今の年数。こんなにも月日が流れても、今新たに存在を知ることができる。
本の内容にこめられた、作者の思想を垣間見ることができる。
さらに、古めかしい内容。解釈は読み手によって様々だ。


ロマンティックなラブ・レターは時を超えてやってくる。

そんなとこが「ソソられる」のでしょうね。
Posted by Lita - 2006.02.21,Tue
よく言ったもので‥
月日が経つのは早いものです。
ちなみに、光陰の光が「日」で陰が「月」なんだって。だから光陰で月日、年月、時間になるそーだ。
今週は~‥16日にお台場でFFフレとオフ、18日に池袋でUOのハンドメイド常連とオフ。
さらに19日は、バイト先の友人数人と飲み会‥飲み会多!

そんなこんなでオフレポート
若干(?)、当人でないとわからないネタが多いと思われますw

もともと都内にお住まいの人ではない、FFフレのY氏。
出張中ということで、「お台場おデート」とシャレこんできました。しかし遅刻したワタシ(´▽`*)アハハ
夜のレインボーブリッジを見ながら、中華を頂きつつ一杯。ごちそうしてもらいました、ありがとう!
とても優しくてよい人ですよと、ひょっとしたらここを見てるかもしれないA氏に向けてご報告。
そして16日に帰宅を放棄した私が、フレと別れて向かったのはコチラ
Cimg1648
大江戸温泉物語

18時以降入館で、かつ朝8時までいれて、1,987円(ナイター料金)+1,575円(深夜追加料金)=3512円で温泉入り放題ヽ(´ー`)ノ
Cimg1652

ロッカールーム以降は私服での入館が禁止で、全員浴衣着用というのがいかしてます。
私がいったのが0時ごろで、足湯なんかはもうやってなかったのですが、ギリギリで露天風呂には入れました。いや~~~最高だった。
日本人に産まれてよかったよベスト3に入るのが「おんせん」なので、もう大好きなんです。(「梅干」とデッドヒートです)
見ず知らずの人とすっぱだかでフロはいったり、ねっころがったりするのが、なんというか‥こう、心の琴線に触れる原風景とでもいいましょうか(謎
ほらきっとそのむかし、私の先祖は半裸状態で石の斧でも持ってたんでしょう (´ー`)y─┛~~
てなわけで、妹なんかは結構知らない人とお風呂に入るのに抵抗があるみたいですが、全くといっていいほど何の抵抗もない私はサイコーにリラックスできたわけでした。


まあ、仮眠室ではオジサンのやけに甲高くイロっぽい寝息を聞きながらトリノを見てたわけですが(寝れない
当初、女性専用部屋とやらにいってみたけど、あまりにも香水ミックススメル!で気持ち悪くてムリだたw
朝9時から授業があるので7時ごろ大江戸出て帰宅。またこよう!
Cimg1662
ペットスパまであった。さすがにここまで犬連れでくるのは、免許のない私にはムズカシイ話だが、いつかいってみたいものだ。

そして18日はUOオフ。
名前出していいかはわからないので、イニシャルで‥ウチ、S氏、Y氏、K氏の四人であった。
S氏、Y氏とは二回目の対面(多分)であったが、K氏とは初対面。こにゃにゃにわ~っと!
当初は誰だかわからなかったが、例のキーワードでわかりました( ̄ー ̄)
私は幹事を放棄しており、今回のオフは全てS氏におまかせしてたので、参加してることを知らなかったのですが、まさか来て頂けるとは‥ありがたい事です。
しかし遅刻したワタシ(´▽`*)アハハ  ←二回目

飲んでカラオケいくろには、またもや帰宅を放棄しかけた私ですが、翌日テスト&バイトという寝ないと明日堕ちるという状況から終電で帰ることを決意。
今日こそ、朝帰り常習犯の汚名を‥‥

ウチ「じゃ、私はそろそろ終電なので‥」
S氏&Y氏のブーイングw
K氏「車だから送っていくよ^^」


‥‥

誘惑の勝ち

ぁぁぁ、、なんて誘惑に弱いのだ私は。。
初対面の方に送っていただくなんて、そんな失礼なことをしたらハンドメイドママの名がじゃあもう一時間~!

(つд⊂)シクシク

まあそんなこんなで、あとは律するタガもなく満喫させていただきましたww
まあ、常日頃から遅くなるのなら帰ってくるほうが危ないから、朝まで安全なところに居ろと両親に言われている私ではあるのですが‥w
地元駅まで送って頂いて帰宅、K氏のご帰宅を遅らせてしまいました‥ご迷惑をおかけして申しわけありませんヽ(;´Д`)ノ
車面白かったです、高速入る時に、ジェットコースターが頂点へと向かう「カタカタ」感に通ずるものがあり、とてもよかったw


FFもUOとも、オフに参加してくださった皆様お疲れ様でした&ありがとうございました♪
遅刻魔な私でよければ、こんなこといわずにまたご一緒致しましょう!w(わざとではない!
特にFFのほうは、自発的に入ることがエライ少ないですが、まだお会いしていない方ともいつかはリアルで会ってみたいな~と思ってますので、機会がありましたら、ぜひ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/01 ヨルム]
[09/24 ray ban sunglasses]
[07/09 Lita]
[07/08 すると]
[07/04 takumaro]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]